「おおがわら手づくり市」&「さくらっきーフェア」の開催について♪
こんにちは!さくらっきーだよ♪
2年連続中止になっていた「おおがわら手づくり市」&「さくらっきーフェア」は、今年、令和4年は新型コロナウイルス感染防止対策を行いながら、開催するよ!
入り口での検温や手指消毒、場合によっては入場制限もあるかもしれないけど、さくらっきーはみんなに会えるのを楽しみにしているから、ぜひ遊びに来てね~!


3年ぶりの開催「おおがわら手づくり市」
開催日時 |
令和4年9月10日(土) 午前10時~午後3時 |
---|---|
会場 | 大河原町にぎわい交流施設(中央公民館併設) 大ホール ※入場無料 |
イベント | 町の新たな特産品の掘り起こしを目的に、町内在住・在勤のオリジナル手づくり作品の展示・販売・ワークショップを行います。
出店者一覧 ①MOOPY53 帆布生地のバックや刺繍入りポーチをひとつひとつ丁寧に作りご用意いたしました。また、ワンちゃんのお洋服やお散歩グッズも販売しております。 ②MUMUのチクチクワークショップ アニマルモチーフの小さいマットを羊毛フェルトで作るワークショップを開催します! ③金ケ瀬陶芸愛好会 会員の手作りによる作品で世界に一つしか無い陶器ぞろいです。会場に無い物でも注文を受付いたします。 ④にがおえ 来場者のにがおえを1人15分でその場でお描きします。希望者にはさくらっきーも一緒に! ⑤furari がまぐちやイヤリング等を作っています。お立ち寄り頂けたら嬉しいです。 ⑥にゃんこけしのあべさん にゃんこけしの販売、にゃんこけし絵付けのワークショップ、その他、あべさんの小物作品 ⑦Meeting Panda 手づくりイヤリング&ピアスとペットボトルキャップで作った小さな麦わら帽子を販売いたします。 ⑧m-plants 多肉植物の寄せ植えなど |
さくらっきー誕生11周年記念「さくらっきーフェア」
大河原町観光PRキャラクター「さくらっきー」は、令和3年3月7日に誕生10周年を迎えました。昨年は記念イベントを開催できなかったので、今年は11周年として「さくらっきー」フェアを開催します!
開催日時 | 令和4年9月10日(土) 午前10時~午後3時 |
---|---|
会場 | 大河原町にぎわい交流施設(中央公民館併設) 大ホール・観光ルーム ※入場無料 |
イベント | 「さくらっきーフェア」は地域の皆様にもっと大河原町観光物産協会や観光PRキャラクター「さくらっきー」に親しみを持っていただき、大河原町の地域振興を図るため創意工夫にあふれた新しいまちづくり活動として楽しめるイベントとなっております。
☆さくらっきーフェアメニュー☆ 1. さくらっきーと写真を撮ろう さくらっきーは5回出演 2. さくらっきーの似顔絵を描こう 3. さくらっきーゲームに参加しよう 4. さくらっきーワークショップに参加しよう 5. さくらっきーフェア限定、さくらっきーグッズ最大33%オフ 6. さくらっきーハンドメイド作品特別販売 7. さくらっきー券を集めて景品交換企画の開催 ・さくらっきー券3枚で、さくらっきーミニクリアファイルをプレゼント! ・さくらっきー券4枚で、さくらっきービッグストラップをプレゼント! ・さくらっきー券5枚で、さくらっきートートバックをプレゼント! ・さくらっきー券20枚で、物産品スペシャルセットをプレゼント! さくらっきー券は、同時開催の「おおがわら手づくり市」にて作品を購入したり、ワークショップに参加してももらえます。たくさん集めて、好きなプレゼントと交換してください。
※参加対象は小学生以下のみなさんがメインですが、親子で楽しめますので、ぜひお越しください。 |
※新型コロナウイルス感染防止対策について※
① 以下の事項に該当する場合は、ご来場をお控えください。
(ア) 体調がよくない場合(例:37.5度以上の発熱・咳・咽頭痛・倦怠感、味覚・嗅覚異常などの症状がある場合)
(イ) 出演者(参加者)本人が濃厚接触者と判定された後、外出自粛期間を経過していない場合
(ウ) 同居家族や身近な知人に感染者、濃厚接触者や感染が疑われる方がいる場合
(エ) 政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該国、地域等の在住者との濃厚接触がある場合
② マスク等の正しい着用、こまめな手洗いやアルコールなどによる手指の消毒の実施をお願い致します。施設出入口等に手指消毒液を設置いたします。
③ 会場内では身体的距離の確保にご協力ください。走り回ったり、大声を出したりしないようお願い致します。
④ 会場内での食事は出来ません。(水分補給は可能)もらったお菓子は、おうちに帰ってから食べましょう。
⑤ 会場内で人数カウントと規定の収容人数にのっとり入場制限を実施します。また、空調換気を随時行い、不特定多数の接触部位、他者との共有する物品の定期的な消毒を行います。
⑥ 新型コロナウイルス接触確認アプリのインストールを周知する。
(参考)新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)
COVID-19Contact-ConfirmingApplication
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html
令和4年8月30日 大河原町・(一社)大河原町観光物産協会